令和五年度
令和5年度特別展「生駒の古代須恵器窯展」
生駒市内には奈良時代後半に多くの須恵器窯が築かれ、作られた製品は平城京へ運ばれて日常生活に使用されていた。市内に窯が築かれる前は泉北丘陵から運ばれており、焼き物技術を持つ職人が生駒に移動してきたことを伝えるとともに、どのような器が生駒で焼かれていたのかを展示した。
令和5年度企画展「江戸時代から明治期の生駒」
生駒市は令和3年に市制50周年を迎えた。現在の生駒市になる以前の生駒は、山あいの農村地帯だった。鉄道開通以前の昔の生駒の村々や産業について、絵図や古文書、農具などを展示した。
図録は受付にて販売中!